比良、白滝谷遡行、探訪 | |
2009年8月26日(日) 同行者:OM,ST,MK,MS | |
訪問先 白滝谷 | |
8:30入渓…13:00夫婦滝13:30…14:30牛コバ |
入門の沢で有名な、比良の白滝谷に行って来ました。 |
|
前日に牛コバまで到着。 少し釣りをしたが、釣果は1匹のみ! 「えっ!何だ!この釣果は今までなかったぞ!」 仕方なく宴会に突入。 翌日は沢筋に降りれば、大勢の知り合いにお出会いする! 「やはり、皆さん、訓練は此処なんですね!」 奥や口の深谷と異なり, 大きな滝はそれほど出てきませんが、 小粒ながら、岩と自然林が素晴らしい、綺麗な谷です。 谷沿いの道も、立派な橋があり、しっかりしています。 |
出発前に記念撮影 | |
概ね直登可能な小滝がひっきりなしに出てくる。 どんどんと高度を稼ぐ。 水量は多くないので、楽である。 やがて、前方に綺麗な滝が出てきた。 「これが白滝ですね!これは左からですね」 滝の左側の壁が階段状になぅており、簡単に越せますが、安全のためロープを出します。 沢では天気が全てです。 晴れていると心も穏やかで、ゆったりと登れます。 更に谷を詰めます。 |
|
白滝 | |
登山客も結構大勢おいでです。 「流石に綺麗な渓谷ですね」 更に快調に谷を詰めます。 釣りのパーティーが休んでいる。 どうやら夫婦滝に出たようです。 「あっ、2つの滝が夫婦のように見えていますね!」 最後は伊藤新道を下る予定でしたが、 結局、白滝谷沿いの登山道を下りました。 「知り合いのSさんが、伊藤新道から登っていた?」 帰ってから気付いたBergenでした。 |
|
夫婦滝! | |
白滝谷の沢登りは初訪でしたが、お勧めの谷でした。 天候にも恵まれ、快適な沢を大いに楽しみました。 久しぶりの、淀屋橋だけの山行でした! |